ふるさと文庫
ふるさと文庫は株式会社茨城図書の代表菊田俊夫(故人)が1977年から茨城県内の歴史、地理、民族、文学、自然などをテーマに500冊出版を目標にスタートし、約15年半かけ1993年に500冊完結をはたした郷土に根付いた出版物です。
筑波書林株式会社は、2010年に株式会社茨城図書からこの本を引き継いで皆様にお届けする役目を担ってきました。
ふるさと文庫の購入方法
<ふるさと文庫がおかれている書店>
現在直接購入できる書店は次の書店です。
川又書店エクセル店(JR常磐線水戸駅ビルEXCEL5階)
川又書店県庁店(茨城県開発公社ビル1F)
友朋堂書店(つくば市吾妻)
<出版社から直送>
送料と代引き手数料をご負担いただければ、お電話、またはホームページのお問合せページからのお申し込みで本をご購入いただくこともできます。
<インターネット>
一部の本はインターネットを利用しAmazonで購入することができます。
Amazonの中にあるマーケットつくばで販売しています。
マーケットつくば商品一覧ページで本のタイトルを検索してください。
ふるさと文庫在庫について
ふるさと文庫は約23年前~約40年前に発行された古い出版物なので、在庫が無いものもあります。
また、表紙の色あせや多少の汚れ、消費税のシール表示などをご容赦いただいております。
500タイトルのうち300冊程度をご購入いただくことができます。
2016年1月に慶応義塾大学の図書館に希少本を含めて316冊を納入させていただきました。
ふるさと文庫目録
ふるさと文庫をジャンル別にご紹介します。
ジャンルをクリックするとタイトル、著者、本体価格を一覧表でご覧いただきます。
表の左端の在庫欄に☓印のある本は在庫がありません。
△印は在庫が数冊の希少本で販売できないものもありますのでお問合せください。
無印の本は在庫がありますので販売可能です。
目録Ⅰ 人物82冊
目録Ⅱ 昔ばなし.伝説36冊/神社・寺院17冊/習俗32冊
目録Ⅲ 紀行・地誌18冊/自然21冊/常陸国風土記・万葉集9冊/歴史散歩15冊
目録Ⅳ 文学散歩11冊/詩歌・綴方・民謡39冊/教育史7冊/郷校9冊
目録Ⅴ 住民運動・時評40冊/自由民権運動5冊/農民運動4冊/農民一揆7冊
目録Ⅵ 開発・災害16冊/産業34冊/佐竹氏6冊/天狗党9冊/小説27冊
目録Ⅶ 満州4冊/城館12冊/その他38冊